お茶飲んでますか?
新年あけましておめでとうございます。今年もいいトシになりますように!
さて、皆さんお正月ですがいかがお過ごしですか?
お酒ばかり飲んでます?
どこかへ出かけましたかー?
私はお茶が好きでよく飲むのですが、お茶のカテキンについては説明できるほど知らなかったのです。
でも本を読みまして。
そkで得た知識を紹介しようかなと。えっへん。
お茶の効用の多くがカテキンによることが、ここ10年くらいの研究で次第に明らかにされてきました。
現在、カテキンの効果として最も注目されているのは、 抗酸化作用と脂肪を燃焼する効果です。
良質な緑茶から抽出されたポリフェノールはビタミンEの10倍、
ビタミンCの80倍というすぐれた抗酸化力を持っています。
すごいんです!
また体内の毒素を消し、細胞や遺伝子の損傷を防ぐはたらきがあります。
そのため環境汚染や食品添加 物、紫外線やストレスなどから身を守る成分として注目されています。
お茶でうがいをすると風邪を引かないというのはカテキンが持つ殺菌作用を知っていた昔の人の知恵ではないでしょうか。
お茶にも紅茶、ほうじ茶、緑茶と種類がありますが、
カテキンは緑茶に最も多く含まれています。
なので、緑茶飲むべし、ですね。
さて、お茶入れて昼寝でもしますかー。
お正月ですしねー。